食事は、犬の健康を守り、長生きするためにもっとも大切です。

ただ、飼い主さんによって、『いつ』『何を』『どのくらい』犬にエサを与えるかはまちまちです。

愛犬を飼い始めた日から、良質なペットフードを与えるのか、手作り食を中心に与えるのか悩むことでしょう。

実は、犬も人間と同じようにアレルギー体質の子がいます。

そういう犬の場合は、栄養バランス、におい、形状、素材などを慎重に選び与える必要があり、犬のアレルギーに悩んでいる飼い主さんも多いことでしょう。

そこで、今回は『犬のアレルギーフードとは?』というテーマでフードの種類やアレルギーフードについてご紹介したいと思います。




一般のフードの種類について

まずは、一般的なフードはどのような種類があるのでしょうか?

水分の含有量によって下記の4種類に分類されます。

ドライフード
↳製品水分10%程度以下フードを指します。

水分含有量は13%以上でカビが生える可能性があるので、多くのドライフードは安全面を考慮し、10%以下になるよう製造されています。

 

ソフトドライフード
↳製品水分25~35%程度のフードで、加熱発泡処理されています。

湿潤調整剤を使い、半生のような状態なので生肉を食べているような食感で犬が喜びます。

 

セミモイストフード
↳製品水分25~35%のフードで、押し出し機などで製造され、発泡していないものです。

セミモイストフードも湿潤調整剤や食品添加物で半生状態になっています。

 

ウェット缶詰
↳水分75%程度で、品質保持のために殺菌工程を経て、缶詰やレトルトパウチに充填されたフードのことです。

香りや食感が犬好みなので、大変喜びますが、缶詰では肉、野菜、などひとつの栄養に偏ったものになりがちなので、ドライフードとウェット缶詰をミックスするなどの工夫がおススメです。

一般フードe_haya

 

特別なフード・アレルギーフード(食事療法食)について

一般的なペットフード以外に、病気や年齢などに合わせたフードが販売されており、特に病気をした犬には、栄養が不足したり、とらない方が良い食材が含まれていたりすることがあります。

病後はかかりつけの獣医さんと相談しながらフードを選ぶと良いでしょう。

また、近年アレルギー体質の犬が増えていると言われており、体中を激しく掻いたり、アレルギーのような皮膚症状が現れたときには、獣医の指示に従いながら、低アレルギー食を使用することもあります。

 

犬種別フード:犬種ごとに食べやすい大きさや硬さ、素材を選んで作られたフード。

犬種によって、必要な栄養素の量が異なりますので、犬種ごとに最適になるよう、栄養バランスを少しづつ変えてあります。

 

食事療法食:減量用、糖尿病用、アレルギー対応など、病気またはその回復にピッタリなフードが多数販売されています。腎臓や心臓、肝臓など病気をした際には体への負担が少なく、必要な栄養の摂れる食事療法食がおすすめです。

ただし、必ず獣医さんの指導のもとで与えるようにしましょう。

 

栄養補完食:水分や電解質の補給、関節を強くするための補助食など、メインの食事に加えることで、体調を整えるフード。

水に溶かして、飲ませるものやキューブ状になっているおやつ感覚であげられるものなど種類は様々です。

愛犬が食べやすい形状を見つけてあげましょう。

 

総合栄養食:赤ちゃん犬用、成長期用、シニア用、避妊・去勢した犬用など、年齢や状態に合わせて選ぶことができます。

他のサプリメントなどを補給しなくても年齢にあった栄養を食事だけでバランスよく摂取できるので安心です。

こちらも合わせてご覧ください➡犬に食べさせてはいけない危険な食べ物

犬のアレルギーフード②

ワンちゃんしつけCLUB推奨のドッグフードはこちら
国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」

 

ドッグフード選びの注意点

最後に、ドッグフード選びの注意点についてご紹介しておきます。

ラベルを必ず確認しましょう

↳ドッグフードを購入する際は、まず賞味期限をチェックしましょう。

一度開封すると、ドッグフードが酸化し味や風味が薄れていくので、賞味期限内であっても1ヶ月~2ヶ月以内で食べきれる量を購入するようにしましょう。

材料は、内容量の多いものから記載されています。

例えば、『肉』は筋肉、『内副産物』は骨や内臓、『肉粉』は乾燥させ粉状にした肉組織をさします。

『肉副産物』が多いものは、腐敗防止の添加物も多く含まれている可能性があります。

 

『無添加』のカラクリ

↳『無添加』と聞くと、とても健康上良いイメージがありますよね。

しかし、ほとんどのドッグフードには保存料などの添加物が使われています。

また、無添加と表示されていても、製造段階で使用されていないだけで材料には使われている可能性があります。

犬は『家畜』に分類されているため、犬が食べるフードは人間の食べ物に比べまだまだ質が低いのが現状です。

そのため、どうしても市販のフードでは不安がある方は、手作りのフードに変えるかか、かりつけの獣医に相談してみましょう。

 

ドッグフードの陳列の状態もチェックしましょう

↳スーパーのワゴンセールや激安のディスカウントショップなどでは、ドッグフードが直接日光にさらされている場合があります。

脂質の多いドッグフードは熱や湿度の影響を受けやすいからです。

自宅でも冷暗所に保管し、開封後は袋を密閉して涼しいところに置くようにしましょう。

 

こちらも合わせてご覧ください▼
ドッグフード購入時の注意点【原材料や表示の確認】
AAFCOの基準とは?【AAFCO表示について】
ドッグフードは体に悪いのか?

 

ワンちゃんしつけCLUB推奨のドッグフードはこちら
国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」

 

いかがでしたか?

今回は、『犬のアレルギーフードは必要か?【フードの種類】』についてご紹介させていただきました。

スポンサードリンク
コメントは利用できません。

スポンサードリンク

カテゴリー

最新のワンちゃん更新情報

ページ上部へ戻る